3/03/2013

Ricco Suono録音データをCDRに編集


Ricco Suono 演奏会の録音データが手元に届いた。

吊りマイクによる録音は良好で、場内の残響もよく拾っている。気持ちの良い音だと思う。
音が良いと多少のミスはあっても繰り返し聴きたくなる。もちろんミスはちゃんんと録音されているし、ハーモニーが崩れれば濁った音になる。しかし全体から立ち上る音はふくよかな響きを伴い、聴く者を幸福感で満たしてくれるのだ。だから少しのミスがあっても大らかな感じで受け入れることが出来る。「大丈夫、次はもっと上手く行くはずさ」
これがギスギスした録音だと一回聞いて「そんなもんかな」などと思い、それでおしまい。

良い音で聞く条件はもちろん良い録音であることが前提となるが、再生系も大切。PCやiPhoneに内蔵されているスピーカーなどはもってのほか、これらは、通話やアラーム用として、内蔵されているのであって、音楽鑑賞などに使える代物ではない。ある程度品質の良いイヤホンをお勧めする。

私の経験では、以前人からもらったイヤホンを使用したことがあった。それまで使用していたイヤホンがちょうど具合が悪くなり、渡りに船とばかりにそのイヤホンを使用したのだ、ちょっとキンキンした感じがしたが、すぐ慣れてしまったのかそのまま使い続けることになった。しかし曲を聞き終わったあと少し疲れたような気がしてもう一度聴きなおすことはほとんどなかったと思う。そしてiPodに触れる機会も必要以外は徐々に減って行った。この慣れてしまうということがコワイのだ。

しかしふとしたきっかけで、ドイツメーカーの中級品が目に止まり、購入して聴いてみたところ、何と! こんないい音だったのか! 目からウロコいや耳からウロコの感じで、何回も聴き直してしまった。

購入したのは カナル型と呼ばれるイヤホンで薄いゴム栓で耳にフィットさせるタイプである。かなり高価な物もあり、18万円のものを見たことがある。2~3万のものが高級品だと思うが、これだってiPod本体が買えてしまう値段だ。自分で演奏する人なら「そんな金があったらもっと良い楽器がほしい」と言うだろう。5000~2000円程度で十分ではないかと思っている。

演奏会録音データの編集は今回細かい設定など必要ないのでSoundEngine Free を使用。
演奏以外の不必要な部分は削除し、曲目ごとにノーマライズ処理をして、適正な音量に持ち上げた。
CDRの盤面には演奏会の名称、会場、曲名、作曲者、トラックNo.などしっかりプリントした。これは後日のため結構大切なことだと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿