1/09/2011

笛供養

先日新年の休みを利用してかみさんと二人で鎌倉方面へ出かけてみた。漁港で取れたての魚を使ったシラス丼が目的。
小田急藤沢駅から江ノ電に乗り換えて江ノ島下車、海岸に出るとのんびりした風景が広がる。とんび達がゆっくり上空で回っている。油断していると食料など急降下して来てさらわれてしまう。

腰越漁港付近はいかにも漁村といった感じが残っている。目指す店「池田丸」は港のすぐ前にある。
シラス丼は漁期の関係でダメだったが、シラス定食を食す。満足

すぐ近くに満福寺があるのでちょっと寄ってみた。江ノ電の踏み切りからすぐ参道の階段が始まるという窮屈な造りだが、
その階段を登りきって境内に入るとすぐに面白いものを発見した「笛供養の碑」写真では見えにくいが、弁慶らしい山伏姿の男が横笛を構えている絵も描いてある。
「笛男」を自認する私としては大発見なのだ。早速持参していたケーナを置いて記念撮影。
ここは義経一行が鎌倉に入るのを拒まれた為逗留した寺で、笛の名手だった義経にちなんで毎年「笛供養祭」が行われているらしい。
ここで笛は龍笛を指すらしいが尺八やケーナやリコーダーだっていいじゃない。

0 件のコメント:

コメントを投稿