アルメニア(Armenia)のDuduk |
その時の写真は楽器の下端に穴が無いように見えたので、もしかして穴が無いのかもしれないなどと書いた。
写真を送ってくれたDonneidecker氏は撮影時に穴はあったような気がすると連絡してきたが、それ以上確かめようが無いのでこの件は保留としておいたのだ。しかし私は心に引っかかる感じがあった。 これによく似た楽器をどこかで見たことがある。・・・
多摩地区に小さな地下スタジオの付いた建物をアマチュア演奏家に解放してくれている方がいて、私達のフォルクローレグループもそこを利用させてもらっている。このブログでもそこの発表会を紹介したことがある。 スタジオ機材やピアノ、ドラムス、ギターなどが置いてある。そんな中にいかにも南米の手作りといった感じのケーナが数本(これが不思議によく鳴る)国産のプラスチック製のソプラノリコーダーが一本、そして木製の笛のような楽器が一本置いてあった。ケーナに気を取られてその木製の笛のような楽器についてはあまり気に留めなかったのだけれども、Dudukに似ているような気がしてきた。
今日フォルクローレグループの練習日だったので、会場に着くと早速その楽器の場所へ行ってみたのだ。何とDudukそのものではないか!特徴ある大きなリードも箱の隅に転がっている。 今まで何度か目撃しているはずなのに、注意してこなかった自分が少し情けない。
リードを取り付け少し強めに息を吹き込むと意外と簡単に音が出た。特徴のある音だが悪い音ではない。指孔の塞ぎ方を変えると音程がはっきり変わる。運指が解れば簡単な曲は演奏できそうな感じであった。 この楽器の入手経路など知りたいと思ったが、本日はあいにく家主の方が不在とのことで果たせなかった。
下端には穴が開いている |
裏面には2箇所の穴 |
楽器の下端には間違いなく穴が開いている。裏側には2つの穴。表側には8つの穴。とりあえず本日はここまで、
運指や入手経路などわかったらまた報告するつもりです。