2/24/2013

第9回フレンドシップコンサート概要


今回で9回目になります。HRCの練習の休み時間にお茶をのみながら「フレンドシップコンサート」の名称を決めたことを思い出します。
13グループの参加が決まっています。まだ未確定グループもあるらしいので、詳細決まれば、演奏順番など詳細を報告します。(開演時間なども若干変更になる可能性もあります)

参加グループ一覧(五十音順)

・厚木リコーダー・オーケストラ
・ヴィア・モンテ・ビアンコ
・オリーブ
・Gクレフ
・ジャスミー
・奏
・チエルアルコ
・ねころびと
・ぴぽ
・平尾リコーダークラブ
・フェリーチェ
・モックなでしこ
・ Ricco Suono

    2013年3月9日(土)
会場:稲城中央文化センターホール
    稲城市東長沼2111番地 Tel. 042-377-2121
開場:12:30
開演:13:00
入場無料
最寄駅:京王相模原線稲城駅下車、徒歩10分

リコーダーの広場演奏会情報にも掲載しました。

2/18/2013

ヘンデルの違和感

先の大相撲は日馬富士の優勝で終わった。
私は相撲フアンではないので 、常にテレビで追いかけているわけではないが、前から気になっていることがある。優勝杯授与の場面でヘンデルの曲が鳴り響くのだ。
今回も偶然NHKテレビが表彰式を中継していたので見てしまった。自衛隊の音楽隊です、と場内放送のあとすぐに国歌「君が代」が演奏された。和洋折衷のアレンジでまあこれは仕方ないか。そのあとすぐにヘンデルの曲「見よ勇者は帰る」が演奏されて優勝杯が日馬富士に手渡された。
なんだこれは!その時私は大きな違和感を感じてしまう。

私はヘンデルが嫌いなわけではない。CMでキャスリーン・バトルの歌うオンブラ・マイ・フは素晴らしかった。かく言う私だって、中学高校では吹奏楽部に所属していたから、この曲を演奏させられたことは何回もある。

まあ中学高校ぐらいはまだ許せると思うが、何で日本の伝統である大相撲でヘンデルが演奏会されなければならないのだろう。
やはりおかしいと考えるのが  普通ではないだろうか。
行司による呼び出しとか、勇壮な太鼓連打とか工夫できるのではないだろうか。
相撲や報道関係者は何も感じないのだろうか?それが不思議だと思う。
作曲を仕事にしている人もたくさんいる。そんな中で「オレが作曲しよう」と名乗りをあげる人はいないのだろうか。

ここまで書いてハッと思った。ひょっとしてこの曲とんでもない名曲なのかもしれない。

最初の数小節分ののフレーズを口ずさんで見る。それだけで神々しいような勇壮な気分になる。
この曲を超えた作曲には100万円の賞金を差し上げます。などと作曲コンペを催しても、応募する勇敢な作曲者はいないかもしれない。やっぱりヘンデルすごい!

ヘンデルのすごさはわかったけれども、相撲はやっぱり工夫して欲しいなあ。

2/06/2013

エリクソンのアリア

書き込みのある楽譜とガークライン、iPod によるチューナー

Ricco Suono 演奏会 2月9日 と迫って来た 。

先日の日曜日、自由練習のため場所を確保してあったのだが、ほぼ全員が集まり、演奏会のプログラム順に演奏して全体の流れを確認した。
曲によって各自使用する楽器や楽譜、並ぶ席順など、結構複雑なのだ。Tさんが最新の座席表+進行表を作ってメーリングリストにアップしてくれるのでありがたい。

今回のプログラムはどれも難しく、それぞれ問題があるのだが、私個人にとって最大の課題はこの曲 アリア  エリクソン だろう。多分原題は "Air for Band" F. Elickson 。YouTube でも何件かヒットするはずだ。原曲は吹奏楽だけれど、リコーダーオーケストラ用に編曲してある。コントラバスからクライネソプラニーノ(Garklein) まで使用するのだが、私がそのガークラインを担当し、ど派手に目立ってしまうのだ。

リコーダーはソプラニーノまでは通常のリコーダーとして扱える。バスからソプラニーノに持ち替えてもそれほど違和感なく扱える 。ところがガークラインとなると話は別で、指穴の間隔が狭いので、指を立てて楽器をつまむように持たないと指がぶつかり合って指穴を塞ぐのが困難になってしまう。その上運指も「バロック式」などと銘打っているが、ガークラインのバロック運指なのであって、一般のソプラノリコーダーの運指とは大きく異なっている。私はKungとアウロスの楽器を所有しているが、付属してきた運指表にしても両者に違いがある。その上音程修正のため替え指の使用は必須だから、演奏中運指に不安を感じてしまう。そこで不安な箇所には楽譜に運指にを書き込んだ。

写真はアリアの譜面だが、運指の書き込みが見える。高音になると隣のソプラニーノの音と干渉してとんでもない不協和音が発生したりして、音程を耳だけに頼るのは難しくなるのでチューナーを譜面の横に置いて必要な箇所でチェックするようにしている。iPod/iPhone 用のCleartune というフリーのアプリによるものだが、市販のチューナーより安定感があって使いやすいと思った。

<演奏会のプログラム>
.6声のソナタ 第5番   J.H.シュメルツアー
2.デ ラ コート        R.パーソンズ
3.フォルシュピール、フーガ、ナハシュピール 二短調  A.ブルックナー
・・・・休息・・・・
4.プレリュードとフーガ ハ長調 BWV547   J.S.バッハ
5.マザーグースの詩より   作者不詳 / J.D.ケアリー編曲
  トム トム 笛吹きの息子
  イタチが跳んだ
  オールド・キング・コール
  へそ曲がりのメリー
6.アリア                 F.エリクソン 

Ricco Suono 演奏会 
会場   稲城 iPlaza  開演 2;00  入場無料