10/30/2010

ジャスミー演奏会


話が前後してしまうが10月16日「ジャスミー」の演奏会を聴いた。
場所は「雑司が谷音楽堂」小さいけれども中々良い会場だ。二階席に陣取ったが残響もリコーダーに適していると思った。
まず会場の配置が凝っていた。
中央に花束、リコーダーを入れるバスケットが2つ、右奥にはバスリコーダーが3本並び、左奥には待機用椅子3脚、グーズネックのマイクがピタリと決まり、そこに美女が3人並べばそれだけで文句の付けようが無いではないか。

演奏曲もこだわりを持って選曲したに違いないし、演奏テクニックも的確でバッハの「あっちもこっちも勝手でしょ」のような曲をサラリとやってしまう。
アフリカ組曲は素晴らしかったし途中の手拍子もバッチリ決まったと思う。同じ細岡師匠の指導を受けながら、我々とどうしてこれだけの違うのだろう。

最後は女性らしく「サウンドオブミュージック」、映画のオープニングを彷彿させるスタート、エーデルワイスはキーが少し高すぎたのか、二階席の男性陣は蛙のようなだみ声で四苦八苦していたが、これはご愛嬌。

あの位置のマイクではどのように録音されたのか、機会があったらぜひ聴いてみたいと思う。

10/25/2010

HRC演奏会終了

23日HRC演奏会終了が終了した。
演奏曲目の解説など書くつもりだったが、最後ぎりぎりまで仕上がらず解説を書く余裕はなかった。演奏会の一ヶ月前ぐらいに全ての曲目を仕上げることが出来ればもっと楽だったのにと思うが、HRCらしいとも言える。

私自身も気が抜けない曲、「ベルガマスカ」「隣人ローランド」「涙のパヴァーヌ」「鳥の鳴き声の模倣によるソナタ」などがあり、その上録音も担当し、更にコントラバスリコーダーのPAも試みることになった。
それなのになんと当日仕事が入ってしまい、午前中に仕事を抜け出して会場に駆けつけるにしても、録音やPAの機材を前日にYさんに託すことになってしまい、当日のリハーサルにも1時間ほど遅刻して他の出演者達に迷惑をかけてしまった。


「ぴぽ」のKさんの司会で進行し、演奏は多少のキズはあるものの途中で空中分解することもなく演奏できた。
プログラム最後のチャランゴ、サンポーニャ、ケーナ、ギター、など全員参加の「花祭り」も何とかまとめることができ、アンコールの「ゲゲゲの鬼太郎」も演奏中お客さんの笑い声など聞こえたので喜んでもらえたと思う。

事後になってしまうが、曲目や録音、PAなどについて別途報告するつもりです。
写真は演奏者の後ろに並べられた楽器やPA装置など、各種打楽器やクラリネット、ギター、スピーカー、リュート、ケーナ、サンポーニャなどが見える。

10/12/2010

平尾リコーダークラブ演奏会

演奏会が迫ってきました。
HRCのH/P でもポスターが掲載されていますが、とりあえず演奏曲目だけでも書いておきます。

第3回平尾リコーダークラブ演奏会
2010年10月23日(土) 
会場 稲城市立 i プラザスタジオ
  (京王線 若葉台駅より徒歩2分)

演奏予定曲目
バスダンス T.Susato
Libesfreud(愛の喜び) F.Kreisler
Sonata 7 Flauti J.H.Schmelzer
ベルガマスカ   S.Scheidt
隣人ローランド S.Scheidt
涙のパバーヌ  J.Dowland
鳥の鳴き声の模倣によるソナタ W.Williams

美空ひばりメドレー
鈴懸の径
サリーガーデン
イエスタデイ
コンドルは飛んでいく
花祭り
アンコールは?

各曲目の説明などは追って掲載するつもりです。

10/02/2010

第11回昼下がりのコンサート終了




1.隣人ローランド
2.バスダンス
3.童謡メドレー
4.コスモス (歌+ギター)
5.旅愁
6.もみじ
7.ギター独奏
8.ギター二重奏
9.枯葉 (クラリネット、ギター、リコーダー)
10.小さい秋みつけた
11.里の秋
アンコール ゲゲゲの鬼太郎

10月23日に定期演奏会を控え、練習時間が取れないまま、前日2時間程度の練習と当日午前中の練習のみ、
演奏会の為練習中の曲や過去に演奏した曲も含めて何とかこなしたが、演奏内容はあまり良くなかった。やはり最低でも3回は練習日を作らないといけない。

私としては「小さい秋見つけた」が雰囲気も含めて表現できたのではないかと思っている。

あと(クルムホルンもどき)がスザートの「バスダンス」でデビューしたこと、音全体にビビリ音が乗って安定していた。
ただお客さんには何の説明もなかったので、「変な音の楽器」に聞こえただけかも知れない。それと「ゲゲゲの鬼太郎」でも編曲者のTさんに請われて加わったが、むしろ音質的にはこちらの方が似合っているような気がする。