KENJI 的 Blog
11/15/2011
25回リザーブコンサート終了
›
リハーサル風景 11月13日 SDA立川キリスト教会 今回の幹事団体「リコーダーコンソート・カノン」さん御苦労さまでした。 21団体が演奏する今回の演奏会、リハーサルや舞台袖待機も含めたタイムテーブルは複雑で、中には3団体かけもちで出演する人がいたりして...
11/06/2011
フットタンブリンを自作する
›
リザーブコンサートで演奏するホルボーンの曲の一部に打楽器を使用したいので小型の太鼓を使用してみたが、少し物足りない。 タンブリンの様な金属音もほしい、しかし演奏者を追加できないので、足で演奏出来るタンブリンを工夫してみた。 西浅草の JPC コマキ楽器 は打楽器や...
11/03/2011
リザーブコンサートもうすぐ
›
リザーブコンサートもあと10日後、各グループとも最後の仕上げでしょう。 持ち時間は出入りも含めて12分以内厳守 参加グループと演奏開始時間は9/19「 今年のリザーブコンサート 」のコメントに記入してあります 常連のグループの他、聞き慣れない名称のグループもいくつかあ...
10/30/2011
第17回昼下がりのコンサート
›
今日昼下がりコンサートでした。今回はリザーブコンサートの準備があったり部員の都合が悪かったり、曲目も直前に決まったりして準備期間が短く とりあえず何とか曲目を揃えた感じでした。開始前に全曲をざっと通して、開演時間になったのですが、お客さんが一人も来ない。 練習...
マルセロ・ペーニャのコブラ型ケーナ
›
久しぶりに アンデスの館ボリビア へ行ってみた、西部新宿線小平駅前にありちょっと遠いが行く価値は十分ある 目的は現用のアハユ(リグナムバイタ/ワヤカン)より少し細いケーナがほしい。 このアハユは音程や音色は気に入っているが、歌口の切り込みがブロードで管も太めな為現在の私...
9/19/2011
今年のリザーブコンサート
›
11月13日第25回リザーブコンサートが SDA立川キリスト教会で開催されます 今年の幹事団体はリコーダーコンソート カノン 、ご苦労様です。 今回は21団体が参加するとのこと、参加団体名は公表されていないが、 平尾リコーダークラブ、私の所属するリコーダーオーケスト...
3 件のコメント:
7/31/2011
The leaves be green
›
今HRCで練習している曲 The leaves be green William Byrd この曲は16世紀後半かなりポピュラーな曲として知られていた、The leaves be green,the nuts be brown という歌詞で始まる民謡をもとにByrd が作曲し...
7/10/2011
バルサンティ リコーダーソナタ集
›
練習の帰りにYさんの車に乗せてもらった。4時間近い練習は疲れる。 カーステレオからリコーダーの演奏が流れ始めた。「なんだこの音は!」かなりの衝撃だった。 ここしばらくは録音とかPA等に関わっていたのだが、音色に対して少し鈍感になっていたのかも知れない。 リコーダーの音って...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示