KENJI 的 Blog
9/19/2011
今年のリザーブコンサート
›
11月13日第25回リザーブコンサートが SDA立川キリスト教会で開催されます 今年の幹事団体はリコーダーコンソート カノン 、ご苦労様です。 今回は21団体が参加するとのこと、参加団体名は公表されていないが、 平尾リコーダークラブ、私の所属するリコーダーオーケスト...
3 件のコメント:
7/31/2011
The leaves be green
›
今HRCで練習している曲 The leaves be green William Byrd この曲は16世紀後半かなりポピュラーな曲として知られていた、The leaves be green,the nuts be brown という歌詞で始まる民謡をもとにByrd が作曲し...
7/10/2011
バルサンティ リコーダーソナタ集
›
練習の帰りにYさんの車に乗せてもらった。4時間近い練習は疲れる。 カーステレオからリコーダーの演奏が流れ始めた。「なんだこの音は!」かなりの衝撃だった。 ここしばらくは録音とかPA等に関わっていたのだが、音色に対して少し鈍感になっていたのかも知れない。 リコーダーの音って...
6/27/2011
クルムホルンもどき「笛膜」
›
スザートの曲ではクルムホルン 中国の「ジャスミンの花」を吹けばひょうたんの民族楽器フルース オスマントルコの行進曲を演奏すれば荒々しいショーム アイルランド民謡ではバッグパイプ 白鳥の湖を切々と演奏すればオーボエ? その実体は ・・・リコーダー改造「クルムホルンも...
2 件のコメント:
6/18/2011
フレンドシップコンサート終わりました
›
第7回フレンドシップコンサートが終了しました。 今回は3月12日を予定していたのですが東日本大震災のため延期されて6月4日の開催となりました。 当日は義援金の箱も用意され新聞社を通じて被災地に送られることになっています。 演奏は各グループとも昨年以上に個性化が強まった...
5/29/2011
第14回昼下がりコンサート終了
›
昼下がりコンサートが終了した。 このコンサートを始めたのがちょうど2年前とのことだから今回で14回目。 平均して2ヶ月に1回以上演奏していたことになる。年に数回は他のリコーダー演奏会に参加しているから普段の練習も常に人前で演奏することを前提に行って来たわけで、結構大変な...
5/24/2011
第7回 フレンドシップコンサート演奏順番
›
フレンドシップコンサートの演奏順番が決まりました。 日: 2011年6月4日(土) 会場:稲城中央文化センターホール 稲城市東長沼2111番地 Tel : 042-377-2121 演奏順番 ・ アンサンブル"奏" ・ ピクルス ・ フェ...
5/21/2011
第7回 フレンドシップコンサート出演団体
›
地震のため延期されていたフレンドシップコンサートの出演団体が確定しました。 開催日は6月4日、節電のためホール利用時間が午後5時までの制限が付けられ、リハーサルの時間も確保できないと心配していたのですが、市役所より利用時間を午後9時までに変更するとの連絡があり、当初の予定通り...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示